概要
組合所在地 | 石狩市新港西3丁目749番地1 |
---|---|
設立年月日 | 昭和56年10月15日(設立登記) 設立総会 昭和56年8月28日 設立認可 昭和56年10月5日 |
出資金 | 55,780千円 |
組合員数 | 33企業 |
業種別構成 |
|
主要事業
共同受電事業
北海道電力株式会社より66,000Vの特別高圧で受電し、共同受変電所において6,600Vの高圧に変圧し、6系統に分け各工場へ供給しています。
変圧器容量は10,000kVAあり、十分余裕をもった設備となっています。
配電線及び光ファイバー等通信ケーブル類は、すべて地下埋設ケーブルにして、電柱のない工業団地としてすっきりとした美観を保っています。
組合専従の電気主任技術者が電力の安定供給、電気事故防止の為の保安体制を敷いています。
福利厚生事業
組合員企業間の団結と強調をはかる目的をもって各種親睦行事等を活発に行なっています。
教育・情報事業
情報化時代に対応し、組合員企業に共通な情報を収集し、又随時情報交換の場を設け、近代的、合理的企業経営のための判断材料として役立てています。
工場見学会を実施して組合員企業並びに新港地域企業との交流も積極的に行なっています。
団地及び施設の管理
緑化及び清掃、花いっぱい運動の取組みによる環境美化や除雪等による団地の維持管理も行なっています。
組合共同駐車場を有し、路上駐車の無い、安全な道路を確保しています。
また、防犯に対しALSOKの機械警備設置と団地全域の徹宵巡回警備を実施しています。
安全衛生協力会
組合員企業に勤務する従業員の健康管理のために、一般定期健康診断、生活習慣病予防健診を一斉に実施しているほか、有機溶剤・じん肺・特化物等の特殊健康診断や職場作業環境測定を年2回実施しています。
資格が必要とされる機械操作の各種技能講習会及び特別教育等も定期的に行なっています。
各種無災害運動の時期には、情報資料による啓蒙や年1回専門家による工場安全診断も実施しています。
組合会館にAED(自動体外式除細動器)を設置し、救命講習会も定期的に実施しています。
組合役員
役職 | 氏名 | 会社名 |
---|---|---|
理事長 | 美馬 剛 | 株式会社 エコテック・ワン |
副理事長 | 佐藤 眞彰 | マルキン工業 株式会社 |
副理事長 | 真嶋 明 | 株式会社 酒井機材製作所 |
専務理事 | 見上 直人 | 組合専従 |
理事相談役 | 阿部 仁 | 阿部鋼材 株式会社 |
理 事 | 秋枝 征典 | 有限会社 北栄ステンレス工業 |
理 事 | 氏家 利道 | 株式会社 中央ネームプレート製作所 |
監 事 | 山田 豊 | 大栄建工 株式会社 |
監 事 | 阿部 大祐 | 阿部鋼材 株式会社 |